お肌のトラブルにお悩みのママへ

肌ちえ 主催:日本肌育学会

  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

肌育コラム お肌に関する様々な情報をお伝えします。

  • 新着順
  • 生活・環境編
  • 食事編
  • メンタル編
  • 病気・治療編

No.66
「菌トレ」!?しましょう!準備運動編
【投稿者:山本 由佳】

いや~面白い本を見つけました☆
日本肌育学会の山本です。
サブタイトルがまた良い♡

~オソロしくてオモロい、菌とのくらし~ ですって。

よくよく考えてみればそうだな。と思える。

人は菌とともに生きています。
菌のことがわかれば、生活はもっと生きた知恵に満たされると思うんです。

なんで「ほったらかし」がいけないのか、カビを生やさないためにどうしたらいいのか、食中毒予防には何をしたらいいのか・・・などなど

 

 

 

 

 

 

 

みなさんもご一緒に「菌トレ」しましょう。
その前に準備運動です。

当てはまるものに☑をつけて!

□ 生肉を切ったまな板は、いつも洗剤で洗って、おしまい
□ 包丁は、刃の部分を念入りに洗う
□ 「除菌」と名がつく商品を買うと、安心する
□ 「消毒」と「殺菌」のちがいが説明できない
□ 布団は、起きたらすぐに押入れへ入れる
□ 布団を干すときは、布団たたきで叩いてホコリを落とす
□ 押入れは、いつもキチンと閉めている
□ 冬は、必ず加湿器を使用する
□ タンスは、壁にピタっとつけている
□ マイホームは日当たりがよければよい
□ ニキビがなかなか治らない
□ 食べ物は、好き嫌いが多い
□ 使わなくなった化粧品は、また使う機会もあるので置いている
□ 化粧品やクリームを使う前に、手を洗う習慣がない
□ 抗生物質を飲めば、風邪がよくなるのは常識
□ 「うがいぐすり」を使うとき、説明書を見ない
□ 汗をかくと、自分がニオう
□ 残りものは、ニオわなければくさっていないと思う
□ 煮沸をすれば、すべての菌は死ぬから大丈夫
□ 食品にカビが生えたら、カビのところだけ取って食べる
□ 真夏でも、生卵をよく食べる
□ 子どもと同じスプーンで食べる
□ 朝起きてすぐには、うがいや歯みがきをしない
□ 抗菌歯ブラシを使っているので、菌対策は万全
□ バスタオルは、家族で1枚を使い回す
□ 洗面台に、お風呂グッズや、洗顔、整髪料などたくさん置いている
□ 歯ブラシは、毛先が乱れたら交換するようにしている
□ 自分のうんちやおならが臭いことがある
□ ヨーグルトを食べるのは、食事の前だ
□ トイレットペーパーを三角に折るのは、エチケットマナーとして大事
□ トイレの便座のふたは、いつも開いている
□ 自分の子どもが泥遊びをするのは、気が進まない

いかがでしたか?

チェックが多い人は、一緒に菌トレしましょ!

☑ が26個以上…菌トレ初心者
(悪い菌にまみれているかも!?今の生活習慣の何がイケナイのか考えてみて!)
☑ が16~25個…菌トレ中級者
(ほどほどに気をつけているようですが、まだまだ菌知識にぬかりがあり!)
☑ が6~15個 …菌トレ上級者
(悪い菌をよせつけない生活ができていそう!ただ、意外な落とし穴に注意!)
☑ が5個以下 …菌トレマスター!
(菌に対する知識は博士級!良い菌を増やす方法を知ってみて!)

みなさん、チェックはどのくらいありましたか?

ところで・・・菌っていったいなあに?

菌とは、人間に有害にも有益にも影響を及ぼす、細菌やカビ等の微生物を菌といいますが、実は、これらの微生物は大きく4つに分類できるんですよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

A:ウイルス
①インフルエンザウイルス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

B:細菌
①O-157病原性大腸菌
②乳酸菌

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

C:原虫

①マラリア(病原体はマラリア原虫ハマダラカという蚊に媒介される)

 

 


鈴木こうじ店さんのお写真拝借

D:真菌
①水虫菌(白癬菌というカビが原因)
②塩麹(米をコウジカビで発行させた麹に塩と水を加えて熟成させたもの)

菌といっても、こんな風に分類されるのですね!
そして、私たち人間だって、体の中にも外にもいっぱい常在菌といわれる菌が住んでいるのです!

口の中には ミュータンス菌

胃の中には、もしかしたらピロリ菌

腸の中には、大腸菌に乳酸菌

皮膚にはブドウ球菌、レンサ球菌

体を守ってくれる菌、悪さをする菌
おいしい菌、臭い菌・・・

人間も菌の塊なのです

しかーし!

菌は菌でも、人間に悪さをする「ばい菌」をほったらかしにすると、生活の質が落ちたり、健康を害したり、生命の危機につながることもありますから、要注意です。

日頃こんなことしてませんか・・・・?

①障子のカビを見て見ぬふり
②前に使った人が何を切ったか知らないのに、まな板をそのまま使ってしまう
③何日か常温で放置したペットボトル飲料を飲んでいる
④歯ブラシは半年ぐらい使いっぱなし
⑤用便の後、トイレのふたを開けたまま水を流している

ぎくり!とされた方、要注意です

免疫力の低い、小さな子どもやお年を召した方が、体力が低下している時は、免疫力が低下していることもあるので、気をつけましょう。

とはいえ、生活を助けてくれる菌やカビの存在もあるのですから、悪い菌、良い菌を含めて、私たちの生活には菌がいるってこと、覚えておいてくださいね。

「菌」とうまくつきあうには、まずは菌を知ること

「菌」をキチンと理解して「菌」と上手につきあうべし

ですね!
また、菌については続きをお話ししていきたいと思っています。

≪ちょっと小話♪≫

この世に存在する生物は、真核生物と原核生物に分けれられます。

★真核生物(遺伝子が角膜に包まれている)・・・人間・動物・魚・植物・キノコ・カビ・酵母
★原核生物(遺伝子が角膜に包まれていない)・・・細菌類・バクテリア・古細菌

 

ですが・・・

ウイルスは、真核生物にも原核生物にもどちらにも属しません。

生物は「細胞を基本単位とし、自己を複製増殖する能力があり、代謝機能を持ち、自分自身で生命活動を維持できる(恒常性がある)」とされています。

ウイルスは他の生物に寄生することでしか生きていけません。
自分で、増殖できないので、ウイルスは生物とは言えないのです。

なので、ウイルスは菌の中でもちょっと違った存在なのですね☆

~小学館「今日から菌トレ!」都あきこ/監修 佐伯圭一~より参照

ばい菌は決してひとまとめには、できませんね。
いい意味「菌トレ」・・・大切です!

肌育コラム

肌育相談

お問い合わせ

管理肌育学士について

管理肌育士専任講師の紹介

賛助会員の紹介

スキンケア推奨商品 日本肌育学会認可

運営団体情報

肌育とは

すこやかな肌を育てること。それは、すこやかな子どもの未来を育むこと。

詳細はこちら

日本肌育学会について

肌育の普及と、管理肌育学士の養成を行います。

詳細はこちら

モバイルサイト hadachie.com/mb/

FM KITAQ「We love children~ラブ・チル~」代表 山本が出演中