お肌のトラブルにお悩みのママへ

肌ちえ 主催:日本肌育学会

  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

肌育コラム お肌に関する様々な情報をお伝えします。

  • 新着順
  • 生活・環境編
  • 食事編
  • メンタル編
  • 病気・治療編

No.48
皮膚吸収<シャンプー>
【投稿者:山本由佳】

こんにちは日本肌育学会の山本です。

前回の投稿で、皮膚が最大の臓器だととらえることができる!と書きましたね。皮膚の働きの1つに、体調やメンタル面などが反映する鏡のような役割があります。

体の中に悪いものがたまっているとSOSの信号として皮膚に何かしらのトラブルが出る事が多い((+_+))ということなんです!!

 

そして、頭の先から手足の指先まで私たちを覆い、懸命に働いてくれている皮膚が吸収するもの・・・

これもとても大切だということも想像できるでしょう。

皮膚から体に悪いもの(経皮毒)を吸収しやすいところは、腕の内側を1とすると、デリケートゾーン42倍、あご13倍、頭3.5倍、背中17倍という比率になっています。

 

どうですか?

 

すごい数字でしょう?

使うものを厳選したいですよね。

 

シャンプー、リンス、染毛剤、ボディソープ、化粧品、虫よけスプレー、日焼け止めクリーム、等々、ご自分の使っているものが、どんな成分なのか調べてみたことありますか?

商品を購入する時は、必ず商品裏の表示を見るようにする。

例えば、こんな感じです。

今回はシャンプーの商品裏の写真を載せますね。

写真のシャンプーは、今流行りのノンシリコンシャンプー♪

その中でトップに書かれている成分、オレフィン(C14-16)スルホン酸Naについてわかりやすくまとめていらっしゃるブログがありましたのでご紹介します。

 

“オレフィン(C14-16)スルホン酸Naの危険性と正体について”

http://oshare269.blog120.fc2.com/blog-entry-74.html

 

他にも、シャンプー解析サイトもなるほど~!!ですから

ご自分の使っているシャンプーがどんなランクなのか調べてみるのもいいですね。

 

“おすすめシャンプー解析サイト”

http://kaiseki.jpn.com/seibun/orefin.html

いかがですか?

難しい化学式を覚える必要はありませんが、簡単に言えば、スルホン酸はHに硫酸をくっつけた構造式だとご理解ください。

つ・ま・り、もっとシンプルにとらえると「人の肌につけるものが硫酸で作られている!」という点に着目していただき、その成分が肌を通して吸収されるのはよくないよ~ということを分かっていただきたいのです。

商品の表側の広告にだまされず、裏側の成分を見て、購入する習慣を付けて下さいね。

皮膚からの吸収・・・あなどれません。

肌育コラム

肌育相談

お問い合わせ

管理肌育学士について

管理肌育士専任講師の紹介

賛助会員の紹介

スキンケア推奨商品 日本肌育学会認可

運営団体情報

肌育とは

すこやかな肌を育てること。それは、すこやかな子どもの未来を育むこと。

詳細はこちら

日本肌育学会について

肌育の普及と、管理肌育学士の養成を行います。

詳細はこちら

モバイルサイト hadachie.com/mb/

FM KITAQ「We love children~ラブ・チル~」代表 山本が出演中